
だから嫌われる…!ホストでやりがちなNGマナー
出典: http://www.lifehacker.jp/assets_c/2013/09/130903cafeglobe_abuse-thumb-640x360-64180.jpg
ホストでも、ちゃんと暗黙のマナーは存在するんですよ!ここを間違えると担当にも嫌われてしまいます。
担当ホストを好きになってしまったのなら、絶対にもう1度見直した方が良いマナーがあります!
これを守らないと、どんなに担当ホストが好きでも相手にしてもらえませんよ!
1.指名を変えるのは禁止
基本的に指名を変えてOKな店はまりありませんし、指名変OKだとしても変えるのはおススメできません。
「この人がダメなら次の人」とドンドンと相手を変えていくことでとてもチャラい印象を与えてしまうためです。
担当ホストがいるのに、新人ホストにどうしても指名を変えたい場合は新人ホストにどこか違うところにお店をうつってもらうしかないでしょう。
2.ヘルプにも愛想よく
ついついやりがちなのが、ヘルプの存在をおろそかにしてしまうことです。
「好きな人としか喋らない自分」をかっこよいと思っているのなら大きな間違い。
彼らは、あなたの好きな人の部下です。
もてなすのが普通じゃないですか?
彼が会社員だとして、家に連れてきた後輩たちに嫌な態度をとりますか?
自分のテーブルは自分の家だと思って、精一杯もてなしましょう。
担当ホストは、そういうあなたの優しいところをちゃんと見ているはずですよ!
3.掲示板で誹謗中傷
お客さんで多いのが、自分の担当ホストを指名している女の人の悪口を書く人です。
「金目当てだってわからないのかなあのエース」
「今日ピンクの服着たブスのおばさんマジきもかった」
なんてついつい嫉妬心で書き込んでしまう人がいますが、これは絶対にやめましょう。
それをみたお客さんは店に来なくなります。
店に来ないと担当ホストの売上が落ちて、困るのは担当ホストなんです。
最低限のマナーを守りましょう
ホストクラブは何をしても良いところだとも思っている人もいますが、相手だって人間です。
気持ちの良い関係が築けると良いですね。
関連するまとめ

ホスト出身の芸能人まとめ
kiyoha / 3333 view

何がいいの?と思っていたけど・・・ホストにいく3つの利点
ホストはお金と引き換えに女性を楽しませてくれるらしいですが、別にちゃらちゃらしたのは好きじゃないし、前髪長す…
つばさ / 1436 view

「可愛いね」は本心?ホストだって口から出まかせじゃないときの褒め言葉
ホストは「可愛いね」とか「綺麗だな」とか褒め言葉ばかり言う印象にありますが、本当に心がともなっているのでしょ…
つばさ / 4023 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング