
ぼったくられたりしない?風俗店の寮って信用できるの?
上京してナイトワークをしょうと思っている方や、離婚したり同棲していた彼氏と別れたりした場合が、まず家探しからはじめなければなりません。
不動産屋で探して家を見に行って決める。
敷金や礼金を用意して…となると、色々と手間がかかります。
そんな時に助かるのが、お店が用意している寮です。
でも、夜のお店が用意してくれる寮って、実際どうなの?
ぼったくられない?
子供がいる場合はどうしたらいい?
など、疑問がたくさん湧いてきますよね。
今回は、水商売や風俗の寮について、解説したいと思います。
まとまったお金がなくてもOK
お店で働くことを条件に、即日寮に入らせてもらえます。
例えば部屋が満室であるとか、女の子が出て行ったばかりで掃除ができていないなんて時にはすぐに住むことはできないかもしれませんが、面接の時に確認しておけばちゃんと答えてくれます。
家賃を日払いで払う他には何も必要ないですので、働きさえすれば安心して住むことができます。
基本的には割高
家賃は日額3,000~4,000円程度のところが多いです。
それくらいの家賃だと、ボロボロのアパートではなく、普通のマンションです。
やさしいお店だと、家具も充実しています。
光熱費込みの場合も多いです。
まあ、一日3,000円だと一月で9万支払うことになりますので、割高感があるのは間違いありません。
しかしながら、お店も寮で利益を出すことまでは考えていません。
「出勤週に4日以上」などの条件に合意できれば、お店側としても損ではないからです。
激安だとボロボロアパートの場合も
家賃が並みの料金だと感じられる場合は、部屋が狭いか古くてボロい可能性が高いです。
6万程度で5畳のワンルーム、光熱費別途+送迎ありで月5,000円のボロアパートなど、安い家賃にはそれなりの理由がありますので、こだわりがある方は先に寮を見せてもらった方が良さそうです。
店を辞める時にトラブルになる場合も
例えば、お店を辞める時に「部屋の修繕費」としてお金を正キュされたり、や当日欠勤などの時に「罰金払え」と店長が寮までわざわざ来たりする、悪徳なお店もあるようです。
そうならないためにも、「お店を辞める時に別にお金を支払わないといけないとか、そういうことはないですよね?」と確認しておく方が良いかもです。
イヤな顔をされたら「以前それで怖い思いをしたので、一筆書いて頂けるとありがたいんですが…」と言うだけ言ってみましょう。
お店を辞めたら寮は出よう
たまに、お店を辞めても寮に残ろうと考える人もいるようですが、それはルール違反ですし、おかしいです。
次に部屋に入って仕事を頑張りたいと思っている姫さまの迷惑になるかもしれませんし、お店を辞めたら同時に寮も出ていくのが常識です。
ただ、店長が「この子は出戻りそうだな」と踏んだ子には「いつまでもいてていいよ~」なんて、甘いことを言う場合もあります。
引きずられないように、注意してください。
関連するまとめ

今流行りの”パパ活”ってどんなもの?
kiyoha / 3055 view

ストレス?お酒?胃の調子が悪い時に気をつけること
kiyoha / 1991 view

キャバクラ・クラブ・ヘルス・デリ・ソープでの勤務経験があります。
ナイトワークをする上で、少しでも役に立つ情報を発信していければと思っています。
こんな時代だからこそ、たくさんお金を稼ぎたいですよね!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング