キャバ嬢をしていると、案外経費がかかることに気が付きます。

まあ、アクセも服もほとんどは自分の趣味通りの欲しいものを購入しますし、エステなどの自分磨きはキャバやってなくてもある程度お金を遣いますし、完全に”経費”と言えるかどうかはわかりません。

ただ、ドレスや同伴・アフターのための洋服は、自分の趣味優先ではなく、客目線を意識する人も多いです。
私も同伴の時の服は、女の子らしい服装の他、ギャップを狙ってわざとモノトーンの大人っぽいものにしてみたり、カジュアルな感じにしたり工夫をしていました。

自分の趣味以外の服にお金を遣うのは、結構ツライものがあります。
また、その服の処分にも困ります。

リサイクルショップに持っていても二束三文ですし、フリマアプリで売るにしても発送料がかかるので儲けが少なく、面倒…という感じです。

Rcawaii

最近、ドレスや服のレンタルショップが登場しました。

実は、家にしても車にしても、購入しないでレンタルの方が、結果的にお金を節約できる、ということがわかっています。
マンションなんかは特に、購入してしまうと「老朽化して危険なので建て替えます。一旦退去してください」なんてことになるケースもあります。
自分で所有していないと不安になりますし、ある程度年を取れば持ち家を持った方が安心な場合もありますが、買うと固定資産税などが発生してしまうんですよね。

おっと、不動産の話ではなく、服の話でしたねw

アラサーの今、結構処分に困るのがギャル服です。
買った時は結構高いのですが、当然流行りが変わっているので、誰も高く買ってくれたりすることはありません。
自分としては、「高かったからもったいない!」と思うのですが、かと言って今着ろと言われても、着れないものが多いです。

今思えば、こういうレンタルショップを利用する方が、断然お得だったのではないかと思います。
もちろん、私がキャバ嬢している時にはこんな便利なお店はなかったのですが…。

家のクローゼットもいっぱいにならないし、流行りが過ぎた服の処分に困る必要もありません。
借りるなんてもったいない!ではなく、十分に利用価値はあると思います!

服に興味がない人ほど、利用価値があるかもですね!

キャバドレスが借りられる!

結婚式用の浮かないドレスが借りられる!

デート・同伴・アフター用の服が借りられる!

関連するまとめ

クラブは永久指名!仕組みとは?

キャバクラは、お客さんが自由に指名嬢を変えることができます。 今日はAちゃん、明日はBちゃんを指名などでも問…

つばさ / 1437 view

リゾートキャバクラって何?旅費や渡航費も負担してもらえるって本当なの?

旅行好きなキャバ嬢の間で最近流行しているのが「リゾートキャバクラ」。 なんと、旅費や渡航費を負担してもらえる…

つばさ / 1249 view

お触り禁止ってどこまでされたら?

新人キャバ嬢が気になることは「お触り禁止って本当?」「どこまでされたらボーイが来てくれるの?」ってことではな…

つばさ / 1693 view

チャットレディの対策!画像はスクショされて流出しないの?

チャットレディはチャットのみでお客さんがつくわけでははありません。 顔出しをしないと、お客さんがほとんどつか…

つばさ / 1276 view

【派遣キャバクラ】3つのデメリット

手軽に日給がもらえるので、昔は体験入店荒らしをするキャバ嬢がいましたが、いまでは派遣キャバクラがあるので、す…

つばさ / 1290 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE
kiyoha

キャバクラ・クラブ・ヘルス・デリ・ソープでの勤務経験があります。
ナイトワークをする上で、少しでも役に立つ情報を発信していければと思っています。
こんな時代だからこそ、たくさんお金を稼ぎたいですよね!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

リンク