1.同伴の必要なし

強制同伴デーで同伴が出来なくて罰金の対象となったり、周りの嬢はみんな同伴なのに自分だけできなかった・・・。そんなときはありませんでしたか?
しかし、派遣キャバ嬢なら同伴する必要はありません。
同伴がストレスやプレッシャーになっている場合は、派遣キャバ嬢の方が精神的にラクに仕事ができるはず。

2.営業の必要なし

毎日お客さんからくるメール、言葉のかけひきなど、営業を重いと感じたこはありますか?
在籍キャバ嬢ならそれも仕事のうちですが、派遣キャバ嬢は営業する必要がありません。
むしろ、お客さんとメール交換はNGだし、過度な営業は禁止されているんですよ。
営業が苦だった人には派遣キャバ嬢がオススメ!

3.お給料が日払い制

お店によっては、在籍すると月払いになるところも多いですよね。
なので、在籍せずに日払い目当てに体験入店を繰り返すキャバ嬢も多くいました。
しかし、派遣キャバクラなら毎日がお給料日。
「今月ヤバいから多めにシフト入れようかな~」なんて調整もできます。

まとめ

派遣キャバクラにはメリットとデメリットが存在します。
自分にはどちらが合っているか考えてお仕事を探してみてくださいね。

関連するまとめ

普通はうざいだけ!モテるツンデレ、3つのテクニックとは?

ツンデレって下手な人がやるとワガママに見えてうざったいものです。しかし、ウザいと思わせないツンデレテクニック…

つばさ / 1914 view

マイナンバーで会社に副業がバレる!?掛け持ち嬢必見

マイナンバー制度の導入で、いままでは会社にバレることなくできた副業も、会社にバレる可能性が非常に高くなりまし…

つばさ / 1253 view

深刻なストーカー被害に遭っているときの対処法

お客さんという立場から、ストーカー被害にあってもことを荒立てたくないというキャバ嬢もいるはず。 中には、お店…

つばさ / 1753 view

【キャバクラ】ムカつく客あるある特集

キャバ嬢たちの「ムカつく客」あるあるをまとめました! 暇つぶしに「あるある」と共感してくださいね。

つばさ / 5131 view

関連するキーワード

はてな Twitter Facebook Google+ LINE