
【夜職の技術】すごい会話術って具体的にどういうものなの?
「話術がすごい」などとよく表現されますが、実際スゴイ会話ができる人って、どんな風なのでしょうか?
私の経験からではありますが、「この人話うまいな」と思った人の特徴をお知らせしたいと思います!
相槌がうまい
「それって会話がうまいってのと別の話じゃない?」と思われるかもしれません。
でも、人が人に対して「会話術がスゴイ」と思う時には、必ず自分の話を受け止め、会話を弾ませてくれるという共通点があります。
つまり、オンステージで自分ばかりが話しまくっている人に「会話が上手い」とは思わないということなんです。
知らない話であろうと興味深そうに聞き、的確な質問や意見をしてくれた人に対して好感を抱き、話が上手いと感じるのです。
自分の話を足掛かりに質問へ
ただし、相手が能動的に話をしてくれるとは限りません。
そういった時はこちら側から質問をしなくてはなりませんが、「ご趣味は?」「どこに住んでるんですか?」「血液型は?」など、まるでお見合いよろしく単発で質問を繰り出しても、楽しくはありません。
それはただのQ&Aでしかありません。
ですから、自分の失敗談や楽しかった出来事などを勝手に話出します。
しかしこれだけで終わっては、相手は満足しません。
必ず「林さんならそういう時どうする?」「林さんはどう思う?」など、その話に相手を巻き込んでいくようにしましょう。
相手に話を振ることで、こちらがあなたに興味を持っているというサインにもなります。
態度も重要
話をしている時の表情や体など、態度も重要になってきます。
良い会話のキャッチボールをしていても、相手の目をちゃんと見ないとか、他の卓が気になって目線を漂わせていると、相手は「聞いていない」と判断します。
それから、うまく会話を転がせていない時も、あまりキョドらないようにしてください。
焦って前に出ようとしたり、無理に馴染もうとしている様子は周りにはすぐに伝わります。
伝わると相手も自然と不安な気持ちになりますので、ドンと構えてしゃべるタイミングを計りましょう。
スムーズな受け答えが絶対良いとは限らない
スラスラと客の話に合わせて話をすることは良いことではありますが、しかし一方で敬遠されるケースもなくはありません。
私の経験からですと、水商売歴2年を過ぎたころから「慣れすぎ」と言われるようになりました。
ボーイにも、「お前が入ると卓がわーっとなるよな」と褒められてはいたのですが、敏感な人には実はもぬけ接客であることがバレています。
考えなくても、抜け殻の状態でも楽しそうに話せるので、あまり考えていない人にはバレないのですが、雰囲気を読むことに長けている男にはよく指摘されました。
「慣れすぎていてなんかイヤ」と。
もしあなたが大人しそうな見た目なのであれば、少したどたどしい感じや、おっとりと聞き役にまわる機会が多くても、気にして無理に変える必要はありません。
所詮人間同士は相性ですから、あなたの様子を気に入ってくれる人も必ずいるからです。
関連するまとめ

男の嗅覚を刺激しろ!モテる香水をつけて指名UP!
kiyoha / 3380 view

【風俗嬢の悩み】大げさ?控えめ?どんなあえぎ声出したら客は喜ぶのか
kiyoha / 2899 view

姫予約のうまいやり方を検証!
kiyoha / 2618 view

素人系を演じるには?
kiyoha / 1650 view

【風俗嬢のお悩み相談】乳首いじりが痛い場合の対処法
kiyoha / 883 view

キャバクラ・クラブ・ヘルス・デリ・ソープでの勤務経験があります。
ナイトワークをする上で、少しでも役に立つ情報を発信していければと思っています。
こんな時代だからこそ、たくさんお金を稼ぎたいですよね!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング