
不機嫌にさせてしまう人必見!キャバ嬢が気を付けるべき会話のマナー
出典: https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2018/02/Fotolia_180333229_XS.jpg
お客さんには話してはいけない話題があります。
知らないで話題にしてしまうとお客さんのきげんを損ねる恐れがあるので、新人キャバ嬢は特に必見です!
自分から仕事の話をしない
男性は、女性に比べて会話の切り替えが苦手です。
「どんなお仕事をしてるの?」「どんな内容?」など仕事の話をすると仕事のことを思い出してしまう方も多いのです。
自分から話しかけてくるまで仕事の話はふらないのがマナー。
宗教、政治、野球などの話しはしない
宗教、政治、野球などは意見が大きく分かれます。
たとえば野球だと「どこのファン」かで気にいらないと思われることもあるのです。自分の意見を言ってしまったがためにお客さんを不快にさせる可能性もあるので、「あまり分からないので教えてください」くらいのスタンスが◎
他のお客さんやキャバ嬢の悪口はNG
他のお客さんの悪口をいうことで「俺もこんな風に言われているのでは」と思われてしまうので、気を付けましょう。
また、男性は女性が女性の悪口を言うことを嫌います。
性格の悪い子だと判断されてしまう可能性もあるので、悪口をいうことはひかえてくださいね。
お客さんの話の腰を折らない
お客さんの話題をとって自分のものにしてしまう人がいます。
おしゃべり好きの女性に多いですが、これはNG。
お客さんが話しているときは聞き役に徹してしゃべりやすい環境を作ってあげると良いでしょう。
まとめ
会話をしているだけと言っても、基本はお客さん主体で楽しませてあげるのがキャバクラ。
会話のルールを守って気分が良い空間にしてあげてくださいね。
関連するまとめ

【キャバ】体入荒らしってどれ位体入したらそう呼ばれるの?
kiyoha / 2322 view

お店を辞めて分かった!キャバクラ嬢の楽しかった日々&辛かった日々
キャバクラを辞めて1年6カ月。 あの時はキャバクラで働くことがつらかったけど、「今では楽しかったなあの頃は」…
つばさ / 3909 view

【初心者講座】キャスト間のトラブルを回避!やってはいけない5つのこと
キャスト同士には当たり前のルールですが、下手をすると『誰にも教えてもらえないルール』というものがキャバクラに…
つばさ / 2312 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング